• 主に例会の活動内容をお伝えします。・写真をクリックすると少し大きくなります。
▼2017/10/9(月):10月例会8日 晴れ時々曇り、あたたかな一日
 画像は里山のツクバトリカブト。長らくヤマトリカブトと紹介してきましたが、葉の形からツクバだと断定し、訂正いたします。学者じゃないのだから単にトリカブトで良いと思います。絶妙な花の形で上品な紫色の花。殺人事件で有名になりましたが食べなければ毒じゃない。里山でご機嫌よく育ってくれればと願っています。

10月の活動日は連休ど真ん中。それで会員から、あちこちの行事や家族旅行に参加するので欠席という連絡が入りました。なかでもN会員はニコニコした好々爺ですが、ミャンマーに孤児院を建設して寄付したとかで、その開所式参加で欠席です。里山の会会長もご招待でお孫さんと一緒にミャンマーです。けっして自慢なさらない方で、時々ベトナムの若者を連れて里山に来ていましたまた、昨日・本日と墨田祭りで、黒米販売のために早朝から出かけている仲間もいます。。
いつもより約10名ほど少ない活動日ですが、それでも参加者24名。主な活動は先日の大雨で破壊されたビオトープの修復です。護岸の丸太が浮いて流され、中の島へ渡る2本の橋も流されました。護岸部分で土が流されて陥没穴があります。
実は前日の土曜日にHさんとWさんが本日の作業がしやすいように準備してくれたのですが、そのついでに、だいぶ作業してしまったので、作業量は少なく、その分、丁寧な仕事ができました。女性陣も雑草の手刈りで大活躍です。
もう一つの作業目標は草刈り機を使って園路確保です。来週15日にはフローラサクラの会様ご一行が里山散策をするとかで、どこが通り道か、それくらいは判るようにしようと頑張りました。忍者みたいとウワサされているMさんご夫妻は尾根筋の散策路を時間ギリギリまで整備していました。なかなか手が回らない場所なのでありがたいことです。

その尾根筋に至る直近の場所に今年もホトトギスとトリカブトが乱れ咲いていました。雑草ばかり目につく里山ですがやはり花が咲くと“華がある”と思います。昨年、アジサイ畑の右側斜面裾野の刈り込みをひかえてもらったら、今年は見事にイヌショウマが咲きそろいました。近くによって見ると真っ白で美しい可憐な花です。
会員が数年前に植えた栗は見事な出来栄えで市販品より立派です。また庭の栗だという大量の差し入れもありました。柿はまだ渋柿で手が届かない場所なので残念。クルミは台風並みの低気圧の大雨でみな落ちていましたが丈夫な殻に守られて美味しく賞味できます。近くの神社でギンナンが採り放題でした。アケビの差し入れもありました。食べたことのない人には異様な食べ物ですが、おいしいと見直されました。センターに戻るとFさんの柿を採っていいよとありがたいお言葉。サトイモの子芋もどうぞお持ち帰りくださいとのこと。遠慮せずにお土産を持ち帰った人は得しました。

昼食は縄文人ことFさんの山海汁。海の物がカニ、タイ、カワハギなど六種類、山の物が里いも、長ネギなど五種類、計11種類のごった煮醤油味で「これはウマイ・絶品だ」と大好評。伊勢海老がお椀にあった人は幸運でした。添え物が冬瓜の塩・オリーブ油漬け、ミョウガの酢漬け、ミニトマト、KNTさんのシャクシ菜漬け。どれも上げ膳・据え膳だから一層おいしい。サポに入ったのはMTIさん、KWGさん。Fさんご本人は「もう二度とアイツの料理は食いたくない」と非難されると思っていたのに思いがけずに好評で安堵したと言っていました。皆さんもぜひ、メインシェフに立候補ください。塩おにぎりでもOKです。来月はMRKさんのちゃんこ鍋の予定です。

今月は22日が竹林作業日で、総選挙の投票日でもあります。不在者投票を済ませて参加しましょう。来月3日(金)は「ふるさとまつり」です。何かと忙しい。参加できる人・参加したい人が中心の行事です。無理することはありません。ふるさとまつりの出品内容はまだ詰め切っておりません。順次、掲示板でお知らせします。




Posted 20:50