6/5(Sat):ラピスラズリを愛す

私は青年の時からブルーの色が好きでした。
年を重ねていくうち、天空の破片とも言うべき天然石ラピスラズリがこの上なく好きになりました。
ラピスラズリは宝石ヒーリングでは、人の血行と新陳代謝を促し
且つ瞑想訓練に用いられると言われる人体や思想にとって重要な役割を果たす石のようです。

ラピスラズリ―金色の斑点が輝く群青の石。 古代ローマの博物学者プリニウスはラピスラズリを「星のきらめく天空の破片」と表現した。 ラピスラズリの美しさを言い表すのにこれほどふさわしい言葉は他にはありません。

神秘的世界を思わせる石、ラピスラズリは古代から現代にいたるまで数多くの伝説を生み、世界各地で人々を魅了してきた。 装飾品にとどまらず、工芸品や宗教的な儀式を行うための道具、鮮やかな青を描くための材料、時には薬や化粧品などにも用いられ、美しさと力を備えた石として人と長い係わりをもってきています。

人はそれぞれ自己の精神をコントローし、生きていく為のパワーを与えてくれる何かを持っています。
あなたはそれが何んあるかを知っていますか?知識、努力、訓練、瞑想、癒し、そうですね、その他に自然のパワーも入るでしょう。わたしの場合はそれが紺碧色のラピスラズリなのです。

パワーストン占いをどうぞ

Posted 11:13
6/8(Tue):桃ラーの次に来るものは「生○○」

桃屋のラーユがブームになり桃ラーとして一世を風靡した後に来るものとは・・・
『Mart』6月号掲載の記事「そのままいけちゃう!『取り寄せ調味料』」では、手間をかけずにワンアクションで料理を美味しく変身させる進化系の調味料が紹介されています。中でも注目株は茅乃舎「生七味」。「生七味」とは乾燥させない七味のことで、本来は薬味用に販売されたものだったのだそう。それが近年の内食ブームによって調味料として一躍脚光を浴びるようになり、「食べるラー油」に続くごはんの友として話題を呼んでいるのだとか。グルメGyaoによると、4月には福岡の久原本家が運営する自然派レストラン「茅乃舎」のセレクトショップが東京ミッドタウンにオープンし、「生七味」を求めて多くの人々が店頭に押し寄せた模様。ツイッターでもじわじわと盛り上がりを見せており、ラー油のように社会現象となる可能性もありそうです。桃屋のラー油は品切れ続出でした、これも早めに手に入れないと品切が十二分にありそうです。急げ!や急げ!          
Posted 19:37
6/9(Wed):ダイエットに朗報!

脂肪を溶かすたんぱく質発見ー肥満治療薬の有力候補か
 記事へhttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060801000599.html
 
 写真ーAIMタンパク質を投与し、脂肪滴が小さくなったマウスの脂肪細胞。下は脂肪滴が大きい肥満状態の脂肪細胞。(宮崎徹東京大教授提供)
 細胞内で脂肪のもととなる物質ができるのを妨げたり、脂肪を溶かして減らしたりする作用があるタンパク質を見つけたと、宮崎徹東京大教授(疾患生命科学)らが8日付米医学誌セルメタボリズムに発表した。

 宮崎教授は「肥満治療の新薬開発につながる可能性がある」と話している。47NEWS

 この薬が出来、これに、カロリー計算と運動とを組み合わせせたら、美味しいものを食べながら体形と健康と美容を得られそうです。まち遠しいことです。FY
Posted 23:16
6/10(Thu):脳細胞は年を取っても増える♪

「刺激」こそ若さの妙薬!
「年をとると脳細胞は減るばかり」という通説は誤りだ。生き方次第で脳細胞は増やせる。最先端脳科学の新常識を探った。

人の名前が思い出せない、約束を忘れる――こんなことがあると「年のせいで脳細胞が減ったに違いない」とがっくりしがちだ。だが、これは間違った認識である。

じつは、脳についてはいくつかの誤った俗説がまかり通っている。その一つが、「脳細胞は1日10万個死ぬ」という説だ。誰の説か不明で、数字にも根拠はない。アルツハイマー病やパーキンソン病患者は別として、加齢で失われる脳細胞の数は、全体の個数からすると、わずかな量にすぎない。

「おとなになったら脳は衰える一方」という説もウソ。脳は常に回路を組み直しており、日々変化していく。使い方次第では、おとなになってからも回路を充実させ、成長させることは可能だ。

では、年をとると物忘れが増えるのはなぜなのか。

久恒辰博・東京大学大学院准教授は「原因は脳細胞が減ることでなく、一つひとつが萎えて、全体に元気がなくなること」と話す。

年をとると、脳細胞と脳細胞のあいだを飛び交う信号や刺激のスピードが落ちる。この傾向は同じ脳の回路しか使わない人ほど顕著だ。脳細胞が元気でいるためには、いつもと違う脳の回路を使ったり、新しい回路をつくったりしなければならない。要するに、「刺激」が必要なのだ。

たとえば、本や映画に感動すること。新しい仕事や自分なりの目標にチャレンジすること。変化を受け入れる「しなやかな脳」こそ、物忘れしない若い脳、ということになる。

生き方次第で脳は
「伸び縮み」する
脳の若さを測るバロメーターがある。「海馬」にある「新生ニューロン」の活性度だ。

海馬とは、脳の司令塔のような部位。情報は海馬を通って感情などをつかさどる大脳新皮質に行き、記憶として貯蔵される。

このとき海馬はストレス情報を抑え、いやな記憶を忘れさせるが、新生ニューロンはその働きを助ける。また、海馬の中にある「歯状回」の力を増強し、記憶を定着させるのも新生ニューロンだ。gooマスターズ


皆さん、大いに脳を刺激し活性化させる為に、いろいろなものに興味を持ち、脳年齢を若々しく保ちましょう。FY


Posted 14:42
6/12(Sat):臓器ポーチが流行?

『臓器ポーチ』を肩にかけ、街を歩く

焼肉で主役といえば、カルビ。幼き頃、焼肉屋に行くとしたらカルビばっかり。他のメニューには目もくれず、最初から最後までカルビで貫く焼肉ライフ。
しかし、最近は臓器系に目がない。ハツとかミノとかマルチョウとか、あの歯ごたえだったり、味だったり、何とも言えない魅力が。私だけでなく、臓器系に魅せられている方も多いのではないか。

うって変わって、人間の臓器。ハッキリ言って馴染みがない。というか、馴染もうとする発想自体がなかったのだが。
しかし、そんな人間の臓器に日常レベルで仲良しになれるようなグッズが発売されている。その名も、『臓器ポーチ』。ひねりも何もない、そのまんま。埼玉にある「株式会社エンスカイ」が、臓器の形・デザインを施したポーチを開発したのだ。それも5種類。もう、あまりにも独りよがり。あまりにもワガママ。

その5種類とは、以下のラインナップ。
1:脳(Brain)……動物の神経系で、神経細胞が集合し、神経活動の中枢をなす部分。ショルダーバッグとして使える
2:心臓(Heart)……血液循環の原動力となる、重要な器官。ヒトでは握りこぶし大と言われている。ポーチとして使える
3:肺(Lungs)……空気呼吸を行うための器官。胸腔に左右一体ある。ポーチ、ペンケースとして使える
4:胃(Stomach)……袋状で、胃液を分泌し、食物を消化する消化管。ポーチとして使える
5:腸(Intestinal)……消化管の主要部分。小腸と大腸からなる。食物の消化および吸収を行う。CDケースとして使える

確かに、今までにない斬新な商品なのだが、臓器とポーチの因果関係は? わからない。同社に伺ってみた。担当者いわく、開発に踏み切った要素は3点。
1)臓器のイラストを描ける者がいた
2)臓器のポーチなんて、なにしろインパクトがスゴい!!
3)おもしろい! しかも実用性(?)もある!  exite koneta

あなたも臓器派? いろいろな臓器が増えてファッションの主流デザイン、アクセサリーになる日も近いのかな? FY
Posted 10:19
6/16(Wed):ソーラーセイル実証機「イカロス」、分離カメラで自分撮り

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月16日、小型ソーラー電力セイル実証機「イカロス」(IKAROS)の分離カメラを用いて、展開後のセイル全景の撮影に成功したと発表した。

JAXAによると、6月15日に「イカロス」の本体から分離カメラを放出し、撮影を行った。分離カメラは一度放出されると、二度と本体に戻ることはできないが、撮影した画像は無線で本体に送ったという。画像からも分かるように、「イカロス」のセイルは見事に展開されており、JAXAは今後、薄膜太陽電池による発電の状態を計測し、光子圧を用いた加速及びそれによる軌道制御の実証を行い、ソーラーセイルによる航行技術を獲得する予定。

sorae.jp記事全文へ

「はやぶさ」感動の記事へ
Posted 21:12
6/16(Wed):冬美とAKB48が前頭に

「2010年上期ヒット商品番付」が、きょう16日付の日経流通新聞で発表され、演歌歌手の坂本冬美(43)が東の前頭に選ばれた。同番付は2010年上期(1〜6月)のヒット商品を格付けし、消費動向や世相を踏まえて売れ行きなどを総合的に見るもの。東の横綱は該当商品がなく、西の横綱には「3D」が選ばれた。大関は「スマートフォン」と「竜馬」。坂本はビリーバンバンの「また君に恋してる」のカバーがヒット。ランキング最高3位で、32万枚を突破、配信も150万件を突破した。記事全文へ
Posted 21:28
6/18(Fri):山ガール登場!

夏と言えば……山!
そんな時代到来の予感
“山ガール”という言葉もすっかり定着し、イメージも人口も上昇中の登山。始めるならこの夏がチャンスです。

山頂で開催! 「山ガール」コレクション
女子にもきた“山ブーム”をオシャレに変えます
 
「山スカ女子」や「森ガール」などが流行らしいけど、そもそも山登りをするには何をどう支度していいかわからない、なんて悩んでませんか? そこで今回は最近登山にハマりつつある、スタイリスト・マツミキがモデルのいづみちゃんを誘って山歩きへレッツゴー! 40代ならではのオシャレ山スタイルを提案します。

STORY記事へ

Posted 09:07
6/18(Fri):今、大阪キタヤードが熱い!
 
 大阪北の玄関口が変貌します。その進行状況を皆様にご紹介しましょう。     

JR大阪駅に隣接する梅田北ヤードの開発が今急ピッチで進められている。大手企業の財力と英知を結集しての現代最高最大の街づくりプロジェクトです。       

 橋下大阪府知事の大阪都構想の基幹ともなりうる最新の街づくりを担っています。大阪、いや日本だけでなくアジアの最新先端情報発信の街づくりとしてのモデルともいえる計画です。                                       

商都大阪の威信を賭けた世界との経済、情報、文化の担い手を目指す街創りな のです。 FY                                            上は完成予想図の一部   

大阪・北ヤード、超高層ビル4棟の建設が決定
                                    梅田北ヤードの開発


先行開発区域全景、手前で大阪駅新北ビルが建設中
関西の産学官で構成する「大阪駅北地区街づくり推進協議会」では、同地を市民が憩いを楽しめるゾーンと産業活性化のためのゾーン、商業施設のゾーンなどに分けて整備を進めていくことがまとまった(関連記事2 大阪日日新聞掲載)。最初は東側の区域を先行開発区域と位置づけて2005年度の着工を目指し、西側はそれから5年前後遅れて整備を進める予定という。先行開発区域は大阪駅のある南側からA地区(約10,570m²、鉄道・運輸機構が所有、用途地域:商業地域、容積率:800%、建蔽率:80%)、B地区(約15,000m²、UR都市機構が所有、用途地域:商業地域、容積率:600%、建蔽率:80%)、C地区(約12,344m²、鉄道・運輸機構が所有、用途地域:商業地域、容積率:600%、建蔽率:80%)の3つに分かれている。
先行開発区域 [編集]
Aブロックー地上38階地下3階(高さ179.5m)、オフィス・商業
開発事業予定者−三菱地所、NTT都市開発、大阪駅北地区開発特定目的会社、積水ハウス、ノースアセット特定目的会社、阪急電鉄、メックデベロップメント 
Bブロック南ー地上38階地下3階(高さ175.3m)、オフィス・商業・ナレッジ・キャピタル
Bブロック北ー地上33階地下3階(高さ170m)、オフィス・ホテル(インターコンチネンタルホテルが進出予定)・商業・ナレッジ・キャピタル 
開発事業予定者−オリックス不動産、NTT都市開発、積水ハウス、阪急電鉄、三菱地所、住友商事、ナレッジ・キャピタル開発特定目的会社、新日鉄都市開発、日本土地建物 
Cブロック−地上48階地下1階(高さ174.2m)、分譲住宅
開発事業予定者−Aブロックと同じ
アクセス交通機関 [編集]
現在西梅田駅止まりとなっている大阪市営地下鉄四つ橋線を阪急十三駅まで延長(西梅田・十三連絡線(仮称))し、北ヤード中央に新駅(北梅田駅(仮称))が作られる計画である。合わせて阪急電鉄が免許を保有している新大阪連絡線(十三〜新大阪)と合わせて一本の路線として整備することも検討されている。(ウィキペディア)

大阪駅「北ヤード」年再生事業、奮闘記録


Posted 19:28
6/24(Thu):ラテアート世界大会で優勝
「ラテアート」の技術を競い合う世界大会が23日、英ロンドンで開かれ、日本代表として出場した滋賀県出身のバリスタ(コーヒー入れ職人)、村山春奈さん(25)が優勝した。同大会での日本人の優勝は初めて。全文へ (時事通信)

ラテアートの描き方
Posted 13:23