▼2010/5/26(水): 中国の新人類?
今万博が開催されている上海から近い杭州へ昨夏行ったときの話です。
中国は、サービス業に携わる人のサービス精神が全く無いのでもう行きたくない、
と言う人が多いです。
確かにそうです。私も杭州ではあちこちで味わいました。
たとえば、
外資系一流ホテルのスタッフが朝エレベーターの傍に立っているのですが、
目が合っても「おはよう」の一言も言わず知らん顔をしている。
朝食バイキングで、食べ終わるやいなや速攻で何も言わずお皿を片づけにくる。
観光客船や博物館のチケット窓口でチケットやおつりは投げて返す。

中国語で「謝々(=ありがとう)」って言葉がありますが、あれは
覚えていかなくてもいいかも。
向こうも言わないのでこっちも言いたくなくなってしまいます。
感謝するようなこともあまりしてもらえないしね。
この旅行中ほとんど聞きませんでしたよ、この言葉。
「リャンジャン(=2枚)」だけで十分と思ったほどでした。
それも2本指を出せばオーケーだけどね。
「ごめんなさい」はもっと不必要。

でもこれが中国なんです。
日本と同じことを期待してはいけません。
中国に行くときは私もチケット売り場では割り込みをすることに
しています(^^ゞ

ところが・・・
中には日本人以上に親切な人もいるんですねぇ!!!

無愛想スタッフがいた先の外資系とは別の外資系ホテルでのことでした。
トイレ休憩(おみやげも買いましたが)と滞在ホテルへ戻るためのタクシーを
確保するためにそこに行きました。
玄関前にはタクシーが全然いなかったので、ホテルの中にいたロングチャイナドレスを
着た女性スタッフに手配をお願いしました。
ところが、やはりなかなか来ないんですね〜。
待ってる間、この女性(若い!スタイルいい!美人!)は私たちに
英語でにこやかに話しかけて来てくれました。
実はホテル学を学んでいる大学生で、今ここには研修に来ていること。
日本に憧れていていつか行きたいと思っていること、などなど・・・。

で、かなり待ってもまだタクシーは来ません。
冷房が利いているとはいえ、ものすごく蒸し暑い中を長時間歩いて観光し、
全身汗だらけになった私たちの顔から更に汗が噴き出してきます。
そのスタッフは、ちょっと待ってください、と言ってどこかへ行って
しまいました。
・・・他の仕事に行ってしまったのかな・・・
と思ったら、しばらくしてからなんと冷たいおしぼりを2つ持って戻って来たのです。
とてもとても助かりました。
なんて親切な女性なんだろう♪
たぶん20分くらい私たちにつきっきりで話しをしてくれました。
さて、車もようやく来たのでタオルを返そうとしたのですが、持って帰って
くださいとのこと。(それはちょっと困りましたが)
中国では珍しい親切な人にめぐり合うことができて幸せな気分になりました。

それからもう一人、マックに入ったときのことです。
高校生位のはきはきしたボーイッシュな女性スタッフでした。
バーガーセットなどをオーダーしたら、そこで待っててくださいと
言われたものの、出来上がっても中国語がわからずぼーっとしていました。
そうしたら明るく「ハロー!」と声をかけてくれました。
たぶんこれは日本ではふつうのことですよね。
おそらくこちらでもマニュアル通りに動いているのかもしれませんが、
中国ではこんなことでも、いい人だ!と感激してしまうのです。
後でわかったことですが、オーダーを間違えていたけどね(^^ゞ

大概の人は、しゃべる体力を客にではなく、同僚との雑談に使ってしまうのですから、
声をかけてくれたこと自体が重要なのです。
それから、笑顔も同僚のためだけじゃなく、客の私たちにも向けてくれたことが
うれしかったです。

日本と違うことを承知しているから無愛想でもちっとも不愉快じゃありません。
でも中にはこんな素敵な人々もいるのです。
親切な2人の共通点は英語でした。
外国に目を向けていいところを吸収してるんですね。
こういう人たちが将来中国を担ってくれたら中国は更に飛躍するのではないかと
思っています。
Posted 11:33
▼2010/4/27(火):おばさんは怒っているのだ2
一年ぶりのシリーズ第2弾(汗)です。
今回はデパ地下の物産展での出来事で怒りが爆発しました。

ある日の夕方4時(16:00)過ぎに、近所のデパートで開催中の○○物産展で
焼魚で作ったお寿司を一人前(735円)買いました。
新聞チラシを見ておいしそうだったので夫に頼まれたものでした。
売り場のおじさんは愛想のない人で、レシートもくれませんでした。
そのあと少し買い物をして、車で帰宅したのが、16:50。
夫の帰宅まで焼魚寿司をどう保存しようかと思い、パックの上にかけられた紙を見ました。
・・・ええ〜っ? 消費期限が今日の17時と印刷されていて目を疑いました。 
それはないよね〜。

おじさんは何も言ってなかったぞ〜。
消費期限がせまっているならばその旨を伝えて了解を取り、その上安くすべきですよね。

どうしようか迷いました。
1)交換してもらいに行くのは面倒だし、たぶんおなかも壊さないだろうからそのまま泣き寝入り。
2)面倒だがデパ地下にまた行って、新しいのと交換してもらう。

結局、
万一おなかを壊したらいやだし、向こうのミスは正さねばならないから、デパートに戻ることにしました。


私の予想・・・

おじさん : ああ〜!申し訳ありません。すぐに新しいのと取り換えます。お客さん、わざわざまた来てくれて悪かったね〜。100円おまけね♪ これに懲りずにまたよろしく!

ところが実際は、

おじ(←さんをつける価値なし) : あ! だいじょうぶだよ! こうすればいいでしょ!?
 
と、前の紙を取ってくしゃくしゃ丸めて捨て、新しい紙(23:00と刻印)を私が持ってきたパックにかぶせて輪ゴムで留めて渡そうとしました。

ゆきた : ええ〜?新しく作ったお寿司と取りかえてもらえませんか?

おじ : みんな同じなんだよ! デパートがうるさくて7時間後の時間を入れてるけどね、
全然大丈夫なんだよ!

私はあきれて物も言えません。
大丈夫だとしてもやっぱり新しいのに替えて欲しいです。
夫が楽しみにしていたのでぜひ持ち帰りたいのですが・・・。

おじ : (機嫌を悪くしながら)どうするの?
いやならお金を返すよ! はい!(と私に735円を手渡し)

私も気分が悪くなったし、あきらめるしかありませんでした。

で、そのまま引きさがるのも癪だと思い、サービスカウンターに駆け込んで説明しました。

係の女性 :まぁ〜、それじゃあ、偽装じゃないですか!とんでもないことです。申し訳ありませんでした。すぐに売り場担当の者に連絡し、お客様にお電話を差し上げますので、お名前と連絡先を教えてください。申し訳ありませんでした。

おじを永久追放してほしい、と願いつつ帰宅して待つこと1時間。
担当の男性から電話が来ました。

担当の男性 : 職人が大切なお客様に失礼な対応をしたようで大変申し訳ありませんでした。
状況を聞いたところ、16:00に作ったばかりのお寿司に、間違って朝一番で打った、試しの刻印が入った紙をかけてお客様に渡してしまったそうです。
(???)
本人は申し訳ないことをしたと反省しております。
デパートとしても責任があり、本当に申し訳ございませんでした。
口で謝るのは簡単で誰にもできるので、気持ちを形として表したいと思います。それでお客様のところに品物を持って謝罪にまいりたいのですが。

・・って、私は品物目当てのクレーマーではないので、

ゆきた : 一言も謝らずに私が悪いような対応をしたのが問題です。
本人に厳重注意しないと、これからも他のお客さんに同じようなことが起こると思います。
それはデパートの信用問題にもかかわることになります。
これからも変わらずそちらを利用したいと思っていますが、そんな残念なことにならないように今後は気をつけてください。

といった内容の(支離滅裂な)大人の返事をして、この件は落着したのでした。
おじの永久追放はなかったようですが。
それから、デパートが何をくれようとしていたのかはちょっと気になります。
もらったらもうそのデパートに行きづらくなるものね。

その後、同じデパートで別の物産展が開かれました。
店内をお偉いさんみたいなのが巡回し、お店の人の対応もチョー丁寧、になったと思ったのは私だけだったでしょうか。

みなさん、食べ物の消費期限はきちんと確かめてから帰りましょうね。
Posted 19:10
▼2010/2/3(水):季節はずれの白鳥動画(^_^;)
★ご注意★
カメラが右に左に動くので酔わないようにお気をつけください。
また、画像に乱れがあり、見苦しくて申し訳ありません。
最初の縦じまはカメラの不具合によるもの、途中のモザイクは
動画サイトでの変換の影響と思われます。


*動画は一番下にあります。

時期外れの動画ですみません・・・
と書くと、今白鳥が来ているシーズンなのにどこが時期外れなの、と思われるかも
しれませんが・・・
これは、2009年(昨年)4月27日に北海道稚内市の大沼でデジカメ撮影した
コハクチョウの群れです。

日本各地での越冬を終えてシベリアへ帰って行く途中、最後の休憩地として
飛来したもので、ここにずっといたのではありません。
宿泊したホテルの掲示板には2800羽位飛来中と書いてありました。
このときはそれほどはいなかったと思いますが、見たことがないほど
たくさんのコハクチョウやオナガガモが小さな沼の岸辺に集まっていました。
白鳥の声、臨場感にあふれていると思いませんか。

鳥好きにとって嬉しいことに、パンの餌付がオーケーなのです。
併設されている管理事務所で売っているはずだったのですが、3月で
販売を終了したそうで、がっかりでした。
買おうにも近くにお店はありません。
すると、私たちを連れてきた(空港へ行くためにずっと待っててくれていた)
タクシーの運転手さんが、たまたまここに来ていた福祉団体のみなさんのリーダーに、
「お客さんがはるばる内地から来てるので、パンを分けてくれないかい?」
と声をかけて食パンを3枚分けてもらってくれました。
なんと親切な人なんだろう、と大感激。
1枚は運転手さん用で、彼も嬉々として白鳥にあげていました~(^^)

オリジナル動画でははっきり写っているのですが、上方に雪をかぶった
利尻山が見えます。(ここでは白い雲のように見えます)

帰りの飛行機から、大沼に桜の花びらがたくさん浮いているように
見えました。

今、関東の各地にも白鳥が飛来しているようですが、一か所でこれほど多くの姿は
見られないと思います。
Posted 10:00
▼2009/11/11(水):へそまがりガイドブック<中国・杭州編>
私の珍道中を、「へそまがりのガイドブック」みたいな感覚で読んで
いただければと思います。
主観に基づいているので、事実と異なる場合もありえますが、
あらかじめご了承ください。
また、たびたび本筋から話がそれることもありますので、
時間のない方、ユーモアを解さない方はご遠慮ください(^^ゞ

<その1>
8月に中国の杭州に行ってきました。
経営不振のJALが成田〜杭州を撤退するはずです、
そのときも日本人が少なくて、滞在中の丸3日間、*注)生の日本人の
日本語を聞きませんでした。

*注)中国人ガイドさんの日本語と、現地ニュースの
テロップ曰く、「日本有名女優酒井法子」の事件が勃発したときで
あり、行方不明の彼女を気遣うサンミュージックの社長の声が
ホテルのテレビで流れていました。
やっぱりのりぴーは中国でも有名なんだ、と思いました。

私はANAを利用したのですが、機内はガラガラ、聞こえてくるのも
中国語ばかり(とくに帰国便は日本旅行をする浙江省の旅行社の
団体ツアー客がほとんど。)でした。
帰りにホテルから空港まで送ってくれた男性ガイドさんも、
食の問題(毒入りギョーザとか)が起きてから日本人観光客が
激減(手を広げてくれた説明によれば1/10くらい)したそうです。
「上海3日間のツアーで、にっきゅっぱっ(驚!この人日本語の達人)の
もあるんですよ。やってられないですよ〜。」
ガイド氏によると、これだけ値段が下がっているので、ガイドが
どんどんやめていき、質の低下もみられるとのことでした。
このガイド氏は、おそらく現地旅行社の社長さんではないかと
思いました。

杭州には日本の企業が進出していて、日本人もたくさん住んで
いるらしいのですが、市街地から離れた観光リゾート地の西湖の
ほとりには、とくに蒸し暑いこの季節には出没しないようです。
で、きょろきょろ見渡しても、耳をすませても、日本人の姿は
ないのです。
写真では日本人と区別がつかないのですが、実際には
中国人の方々は、洋服の材質とか模様とか、色とか、
バッグとか、傘とか、違うんです。
あとは、髪型、お化粧、しぐさ・・・やはり日本人とは微妙に違うんです。

杭州に到着した当日は、まず、西湖を電動カートで一周して
みようということになりました。
ツアー会社からもらった資料には、○○ツアーのロゴが入った
電動カートも走っていて、簡単に乗れそうな印象でした。

ところが・・・困難を極めたのでした。

つづく。
Posted 11:41
▼2009/7/24(金):おばさんの記憶は・・・
 以前、某大型電気店にプリンタを買いに行きました。
そこはスタッフがとても親切なので気に入っています。
カタログをすでにもらっていたので、だいたいどれを買うかは
決めてありました。
ところが、優柔不断な私は実物を目の前にして迷ってしまいました。
そこで、「すたっふぅ〜〜、すたっふぅ〜」と狩野英孝さん風に
心の中で叫びながらスタッフを探しました。

 おお、嶋大輔さん(若い人にはわからないか!)が若返ってスリムに
なった感じの男性がいました。

私: すみません。プリンタを買いたいのですが、ちょっと迷っているのでアドバイス
していただけますか?


嶋(仮名):写真が主体ならE社のもおすすめですよ。洗練されたスタイルだしし。
ぺらぺらぺらぺら・・・・・(説明)

私: うーん、うーん(しばし考え中)。
迷うなぁ。
でもこれまでずっとC社のを使っているのでそこのにしたいのですが。
C社のこっちかそっちに決めようと思います・・・・


と振り返ると、そこにはもう嶋さんはいませんでした。
他のお客さんに呼ばれて行ってしまったかな?
でも、これだけ時間をとってもらったので嶋さんの売上にして
あげたいなぁ。
 で、再びキョロキョロして見つけた体育会系マッチョのスタッフに
声をかけました。

私:すみません。さっきの方をお願いしたいのですが、そばに
いらっしゃらないみたいなので・・・。

マ(仮):そうですか!どんな感じでしたか?

私:えーと、(私より)若い男性でした。

このとき、嶋大輔風ということはすっかり忘れてました。

マ:○○(電気店の名前)のエプロンをしてましたか?
  ○色の服(電気店の制服)を着てましたか?

私:プリンタばかり見ていたので(←言い訳)服は全然覚えていません。確か細い方だったと思います。

(注:実際は中肉中背)

マ:あ!それなら〇〇かも!こんな感じでしたか?(背中を丸めてみせる)

私:そんな格好ではなかったと思いますが・・・。
なんだか犯人のモンタージュづくりみたいになってきた。
それにしてもマッチョのスタッフも人がいい♪

マ:あ!じゃぁ、△△だ!
・・・△△さんプリンタのところまで来てください。
(場内マイクで呼ぶ)

やって来た△△さんはさっきの人とは違うと断言できる(^^ゞ
でも、ま、いいか、この人にお願いしよう。

と思った矢先、他のお客さんを伴った嶋大輔さんがこちらにやってきました。

私:あ!あの方です!

マ:・・・じゃ、△△、頼むね!



 え?せっかく見つけたのに、嶋さんにも私にも何の説明もなく
あっさりとなんなの〜?

 まもなくその理由がわかりました。
みなさんはとうにお気づきかもしれませんが、嶋さんはE社の社員さんで、
販促活動に来ていたのでした。
どうりでE社製品を勧め、私がC社しか興味がないとわかるや否や
いなくなってしまった訳だ。
私は、「E社製品は、液晶の部分が下のほうについているので見づらい」と
クレームまでつけてしまった^_^;

そういえば嶋さんは他の人と全く違う服装をしていました。

1.スタッフはラフな半そでシャツにエプロン姿だが、
嶋さんは長そでワイシャツにネクタイ姿だった。

2.スタッフは当時新型インフル対策のためマスクをしていたが、
嶋さんはしていなかった。

もし嶋大輔似だということを覚えていたとしても、そうは言えないしねぇ。
私が事件や事故の目撃者だったとしたら、絶対に役に立たないどころか
冤罪者を出してしまいかねないと思いました。

それから、嶋さんは断りを入れてその場を立ち去るべきだった、と
後から思いました。
私もそんな嶋さんに固執せず、さっさと他のスタッフにお願いすればマッチョさん
の手を煩わせることもなかったのにと反省しました。
 人が良すぎるのもほどほどにしないと。
Posted 10:54
▼2009/4/17(金):おばさんは怒っているのだ
 新シリーズ「おばさんは怒っているのだ」が始まりました。
 これは、ゆきたおばさんが日常の些細なこと、でも本人にとっては重大な事件に
文句を言って気持ちをはらすコーナーです。
 共感することがあったらうんうんとうなづいてくださいね♪
 
 さて、今回は・・・
 通販で買ったムースボトルに対してです。
 これは、市販の泡タイプのハンドソープを入れる樹脂製のボトルです。
 すっきりとしたデザインのボトルを置いて洗面所をステキにしようと、
2本で3800円もするものを買いました。
 私はなんでも説明書をよく読むほうで、このボトルも例外ではありませんでした。

 ふむふむ・・・ん?
 ・・・お、お、おばさんの怒りが爆発した!どどーん!
 なんだとぉ〜〜〜!
 
<注意書き>
1.食器用洗剤は濃度が濃いので商品の破損や変色の原因になることがあるので使用を避けてください。
2.薬用ソープは商品の破損や変色の原因になることがあるので使用を避けてください。
3・液体ソープには専用容器を使うよう指定がある場合があるのでその指示に従ってください。
4.ポンプに原液がついた場合は不具合の原因になることがあるのでふき取るか洗浄してください。

1&2に対しておばさんは怒っている!!!
 ではいったい何を入れるための容器なのか、とおばさんは聞きたい!
カタログには甘いささやきしか載っていなかったのですよ。
「泡立てのいらないムースボトルはハンドソープにぴったり♪」とか、「バスルームをおしゃれに演出♪」とか。
早速おばさん調査隊は、ドラッグストアで薬用ではないハンドソープを探したが、たった一種類しかなかった。
あなたは(擬人法)、結婚条件の厳しい良家のお嬢様なのですか?
台所洗剤、ハンドクリーム以外の泡といったら、生クリームを入れてお料理に使うくらいしかないのでしょうか。

3に対しておばさんは怒っている!!!
 全部と言っていいほど、液体ソープの詰め替え用袋に、「専用のボトル以外は使用しないでください。」って書いてありませんか?
他のに入れるときれいな泡にならないよ、という理由らしいですが、ほんとのところは、お客さんが来たときに「あらぁ、これっていい香りのソープね。どこのかしら。なるほど、○○ね、今度買ってみようかしら。」という宣伝効果のために他の容器を拒否しているんじゃ、と勘ぐってしまいます。
あ、これは液体ソープのメーカーに怒りを向けてしまいました。

4に対しておばさんは怒っている!!!
 ポンプに原液がついたら洗浄してくれ、ですって?
あなたは(再び擬人法)、私の手を洗うためのグッズではなくて、私の手があなたを洗わなくてはならないの?
なんか変じゃない?

みなさん、ご注意ください。
ショップで売っているこじゃれた容器がありますよね。
買う前にくれぐれも注意書きをご覧になってください。
すてきな模様が入った透明な樹脂製のものはおそらくほとんどが薬用ソープの使用はだめ、と書いてあると思いますから。

実は以前、苦い思いをしたことがあるんです。
樹脂製の、花模様がとっても素敵なポンプ式のボトルを買って液体ソープを入れて使っていました。
しばらく経つうちに、銀色のポンプの部分のメッキがはがれて白い部分がむき出しになってきたのですよ。
銀色の部分はどこに行ったのか、と思うと恐ろしかったです。

おばさんはクレームをつけるにもすでにボトルを使ってしまっているので、ここで怒りを発散しました。

売る側はこのことを知っているのかな。
繰り返しますが、みなさまも購入するときには気をつけてくださいね。

唯一薬用ではないソープを買ってみたけど、あんまりきれいな泡にならないです(涙)
3の注意書きは正しかったな〜(しみじみ)
Posted 19:06