• 以下のフォームから返信を行ってください。
name
mail
url
subject
delkey
(半角英数)
病気になったら専門医

子宮内膜症とは


子宮内膜症とは、月経血に含まれる子宮内膜片が、卵巣や腹膜などに発生して増殖する病気です。ほかにも説があり原因は特定されていませんが、患者さんの9割に「月経時の強い痛み」があるのが特徴で、ほかにも性交時痛、排便痛、不妊などさまざまな症状が見られます。女性の10%程度に発見され、発症年齢は35〜45歳にピークがあります。

子宮筋腫【しきゅうきんしゅ】

子宮の筋肉にできる良性の腫瘍。無症状のこともあるが、ひどい月経痛、血量の過多、またそれに伴い貧血が生じることもある。筋腫が大きくなると便秘や頻尿が起こることもある。内診や、経膣超音波検査で発見される。症状があり生活に支障のある場合に治療する。手術にもいくつかあり、筋腫のみ摘出の場合には、妊娠と出産は可能となるが再発の可能性が残る。妊娠を希望しない場合には子宮全体を摘出する。

子宮頸がん【しきゅうけいがん】

膣に近い子宮頸部にできるがん。若い女性に増えているがんのひとつ。性交渉によるヒトパピローマウイルス感染が原因のひとつと考えられている。初期では症状がないが、月経期以外での出血やおりものの増加がみられることがある。細胞診検査をすれば、ごく初期や、がんになる前段階の変化もほとんど発見できる。治療は初期であれば病巣のみの切除で、子宮や卵巣を温存する方法もある。進行すると子宮や周辺組織の摘出となる。



お薬一覧

治療法としては、子宮内膜症が妊娠によって改善するという性質を利用し、ホルモン剤を使って妊娠状態をつくりだす偽妊娠療法や、逆に子宮内膜症が女性ホルモンの刺激で進行するという性質を逆手にとって、卵巣を働かない状態にする偽閉経療法などが行われています。
また、男性ホルモンに近いホルモン剤を使って子宮内膜を萎縮させる治療法などもあります。



主な子宮に関する病気
子宮筋腫 子宮にできたこぶが大きくなっていくもの。中年の女性や、出産経験のある女性に多いといわれていたが、最近は20代の女性患者が増えている。不正出血や貧血、月経量が多い、などで気づくことが多い。筋腫が小さければ、手術をしないこともあるが、症状が進んでいれば子宮や卵巣を摘出する場合もある。子宮内膜症 若い女性に増えている、婦人病のひとつ。子宮内膜は、妊娠しないと経血となって排出されるが、卵巣、直腸の外側、腹側など子宮以外のところで子宮内膜が増殖してしまうのがこの病気。子宮以外のところでできた内膜は、はく離しても外へ出ることができないため、血のかたまりとなって残ってしまう。生理の時強い痛みを感じたり、セックス、排便などでも痛んだりする。早期に発見すれば、妊娠することも十分可能。 子宮頸管ポリープ 子宮が膣につながる管のように細くなった部分を子宮頸管というが、ここの粘膜に茎のある柔らかい良性の腫瘍ができる病気。セックスや運動などの後出血したり、不正出血があることがある。手術は茎の部分をねじったりして切り取る、数分ですむ簡単なものが多い。 子宮がん 子宮がんには、子宮の入り口に発生する子宮頸がんと、子宮の内膜に発生する子宮体がんがある。いずれも更年期の女性に多い病気だが、若い世代でもまったくないわけではない。





乳がんチェックも忘れずに
最近、若い世代にも急増しているがんのひとつが乳がん。未婚の人や授乳経験のない人、高齢出産の人などがなりやすいと言われている。乳がんは自分でもチェックしやすいので、月に1回、生理の後などに(生理前は乳房が張るため、間違えることがある)行おう。

<チェック方法>
(1)上半身裸になり、鏡の前に立ち、ゆっくりと手をあげながら、左右の乳房の形を見る。左右の形が違っていたり、くぼみがないかをチェック。
(2)乳房を脇のほうからゆっくり押し、しこりがないかを見る。
(3)次に、仰向けに寝て同様にチェックする。
(4)最後に、乳首をしぼって血やウミなどの分泌物が出ないかチェック。



2011/1/15(Sat) 14:17   X